概要
/etc/init.d に起動スクリプトを配置する。
ファイルの先頭付近で、ランレベル、開始順、終了順、備考を指定する。
書式
# chkconfig ランレベル 開始 終了例
Apache HTTP Server の起動スクリプト/etc/init.d/httpd の場合
#!/bin/bash解説
#
# httpd Startup script for the Apache HTTP Server
#
# chkconfig: - 85 15
# description: Apache is a World Wide Web server. It is used to serve \
# HTML files and CGI.
# chkconfig: の項目は次のとおり
1番目 | ランレベル | 開始または終了時スクリプトを実行するランレベル。- の指定は、2345を指定したと同じ。 |
2番目 | 開始順 | システム開始時のスクリプトの実行順。00-99で指定。00が最初で99が最後。 |
3番目 | 終了順 | システム終了時のスクリプトの実行順。00-99で指定。00が最初で99が最後。 概ね、最後に開始したサービスは、最初に終了させるので、「終了順=100-開始順」となる。 |